カテゴリー
事務員更新 経験談

ワクチン接種後の体調

かなりお久しぶりになってしまいました( ˆ꒳​ˆ; )

事務スタッフのはるかです。

連日暑い日が続いていますが、みなさん体調崩してませんか?私は若干夏バテ気味です…

先日ワクチン接種してきたので、接種後の体調なとについてお話したいと思います。

1回目だったのですが、帰って来てから強烈な眠気に襲われ起きているのが困難なほどの眠気でした。

お昼寝をして起きると、ものすごくカラダが熱い!!!絶対これは熱があると思って計っても平熱(´⊙ω⊙`)

この状態が翌日まで続きました。1度だけ37.6℃まで上がりましたが、それ以外は熱を計っても熱はないのにカラダが熱い。

ものすごく不思議な状態でした。熱っぽいからなのかダルさは2日間ほどありました。

後は、接種した方の腕と肩が痛い。着替えるの腕を上げるのも結構辛いくらい痛かったです。腕の痛みは1週間ほど続きました。

私の症状としてはこんな感じでした。2回目の方が具合悪くなる人も多いと聞くので、ちょっとビクビクしてます…

これはあくまで私の症状です。個人差はかなりあるようなので参考までに。

事務スタッフ はるか

カテゴリー
事務員更新 経験談 行政書士業務 障害福祉

体調不良時の移動手段

お久しぶりになってしまいました。。事務スタッフのはるかです!

12月も半分終わってしまい残すところ今年も半月です。いやー早すぎますよね。。。

もうすごく個人的な話なんですが、先日体調を崩してしまい緊急で病院に行かなければならなくなったんです。

体調も悪かったし急いでたのでタクシーで病院に行くことに。行きはタクシー会社に電話して車イスだという事を伝えて乗車しました。

受診が終わり帰宅する時は、病院のタクシー乗り場にタクシーがいたのでそこから乗ることにしたんです。乗り場に行き、「車イス乗せてもらってもいいですか?」と聞くと何やらブツブツ言いながら運転手が降りてきたので私は大丈夫ということなんだなと思いタクシーに乗り込み、車イスを積んでもらうお願いしました。

積んでる最中も運転手はずっとブツブツ言っているのですが、体調も悪かったのでとりあえず待っている事にしました。車イスを積み終え運転手が運転席に戻ってくるなりこんな事を言われたんです。

「お客さんさぁ〜電動車イスなんだからこういうタクシーじゃダメだよ!!ジ○パンタクシーとかに乗ってもらわないと困るんだけど!!!」

といきなり怒られました…

確かにそのタクシーは旧型のタクシーでしたが電動車イスが乗っちゃいけないという理由はないし、乗車する前に大丈夫か確認しているので乗ってから文句言われても…という感じでした。

確かに電動車イスは重たいので嫌がる運転手さんも多いのですが、病院のタクシー乗り場にいるタクシー運転手にそんな事言われるとは思いませんでした。。。

今回の事で改めて思ったのは「福祉有償運送」の重要性についてです。サービス内容については以前に木明がブログに書いているのでそちらをご覧ください✨

私が利用しているヘルパーステーションはこのサービスを行っていません。全てのヘルパーステーションが福祉有償運送を行っているわけではないのです。人手や車の維持費など様々な問題があるのでなかなか難しい部分ではありますが、利用している側からすると普段利用しているヘルパーステーションで福祉有償運送を行ってくれるのがありがたいし、安心ですよね。

福祉有償運送を行うヘルパーステーションが増えますように!

福祉有償運送を始める時の申請などを行う際は、当事務所にご相談くださいませ。

事務スタッフ はるか

カテゴリー
事務員更新 経験談 行政書士業務 障害福祉

ヘルパーさんとの関係性

こんにちは!事務スタッフのはるかです。

朝晩は寒くなってきましたが、みなさま体調崩されてないでしょうか?

本日は「ヘルパーさんとの関係性」についてお話したいと思います。

ヘルパーと利用者は、あくまでも「介護する側と介護される側」である事は間違いありません。

ですが、お金を払っているから利用者の方が上とか、介護してあげてるからヘルパーの方が上など言う事は一切もないと思います。どちら平等な立場でお互い接する事が大事だと思っています。

たまに勘違いをした態度を取ってる利用者もヘルパーさんもいるのが現状です。そんな光景をみると悲しくなってしまいます…

利用者が気持ち良く生活できるようにするためにも、ヘルパーが働きやすい環境にするためにも、利用者とヘルパーの関係性はとても重要になってきます。

当事務所では、重度訪問介護事業所への運営コンサルも行っております。当事者ならではの目線からのコンサルも特徴です!

お気軽にご相談ください。

事務スタッフ はるか

カテゴリー
経験談

試験との戦い方

 新型コロナウイルスの影響は行政書士試験にはなく、通常通り実施されそうですね。受験生の方々は、あと4カ月ほどの奮闘期間です。私が試験を受けたのは確か2016年の4年前です。最近暇なとき漫画「ドラゴン桜」を振り返っていて、試験との戦い方について記事を書いてみようかと…。

 ・情報は視覚化し、具体化して脳に刻み込むこと

 自分自身、腕の筋力の障害もあり、まともに高校くらいからノートを取ったことはありません。おかげで先生には嫌われました。漢字も英単語も何度も練習書きしたこともありません。参考書の○ページのこのあたりにこんな記述があってそれをあんなカフェで読んだ、こんな暑い時期にと様々な感覚的な事象とつなげることで視覚的に記憶する。これが視覚化。

 ある事例で「甲は乙に物件Aを譲渡したが、同時に丙にも譲渡していたが丙は背信的悪意者であった」場合の物権的変動。甲乙丙…ややこしい。なら身近な人物に例えちゃえ。丙みたいずるい人間周りにいたっけな…これが具体化。

 視覚化と具体化をどうするかは個人個人ですが、この2つで行政書士試験、大学受験も攻略できました。ご参考までに♪

行政書士/相続診断士 木明翔太郎